2008
偽・乳製品&大豆アレルギーで今まできたでぃでぃ。
偽、というのは、きちんと血液検査をしたことないからです。
豆腐の味噌汁とBFのグラタンで顔に発疹が出たとき、小児科で血液検査をやるか迷ったのですが、結局私が妊娠中にお世話になった漢方の先生に相談するにとどめたのでした。
結果、「3歳くらいになったら治る程度のアレルギー反応やし、蛋白質、特に肉や乳製品は急いであげなくていいから、本人の様子みながら食品増やしていったらいいから。」とのことでした。
幸い牛乳にしても、パンやお菓子なんかに入っている分にはOKだし、大豆も、醤油や味噌はすぐにOKになりました。
というわけで、数値的には果たしてどの程度のアレルギーか分からないまま、レアな乳製品と、もろ大豆!なものを避ける、というだけのなんちゃって除去食でやってきた、テキトー母でした。
そんなでぃでぃも1歳4ヶ月になり、うん○もすっかり立派になり(笑)、そろそろ受け入れ態勢も変わってきたかしら?と。
で、あげてみました。
バナナ&いちごヨーグルトと、豆腐。
前者はスプーン3さじくらい、後者は味噌汁の具を3つくらい(グラグラに茹でて)。
結果。
ヨーグルトは、唇の上にぽっちり小さな赤みが出ただけ!
豆腐は、何と何も反応出ず!!
やったあーーー。
今まで食べられなかったものを克服していく姿を見るのは、本当に嬉しいです。
ていうか、乳&大豆抜き離乳食を作るのはけっこうめんどっちいので、そっちの点で嬉しいです(笑)
粉チーズをまぶして、とか、白和え、とか、NGだったので。
とはいえ、ヨーグルトを食べた次の日は下痢気味になってしまったし、調子に乗って食べさせた大豆の煮物には赤みが出てしまいました。
これからもゆっくり行くとしますか。
それにしても、乳・大豆はともかく、果物を食べてくれないのが悩ましいです。
お子ちゃまの定番、バナナもいちごも好きではないみたい・・・。
いちごは100%ベーするし、バナナもMAXで1/5本くらいしか食べないです。
食べてくれたら、朝食の一皿とかおやつに悩まなくても済むのよ~う。
妊娠中によく食べたものを子供が好きになるって言うけど、そうでもないのかなあ。
母はつわりの頃から出産直前まで果物ばっか食べてたのにさ。ゴリラの如く。
偽、というのは、きちんと血液検査をしたことないからです。
豆腐の味噌汁とBFのグラタンで顔に発疹が出たとき、小児科で血液検査をやるか迷ったのですが、結局私が妊娠中にお世話になった漢方の先生に相談するにとどめたのでした。
結果、「3歳くらいになったら治る程度のアレルギー反応やし、蛋白質、特に肉や乳製品は急いであげなくていいから、本人の様子みながら食品増やしていったらいいから。」とのことでした。
幸い牛乳にしても、パンやお菓子なんかに入っている分にはOKだし、大豆も、醤油や味噌はすぐにOKになりました。
というわけで、数値的には果たしてどの程度のアレルギーか分からないまま、レアな乳製品と、もろ大豆!なものを避ける、というだけのなんちゃって除去食でやってきた、テキトー母でした。
そんなでぃでぃも1歳4ヶ月になり、うん○もすっかり立派になり(笑)、そろそろ受け入れ態勢も変わってきたかしら?と。
で、あげてみました。
バナナ&いちごヨーグルトと、豆腐。
前者はスプーン3さじくらい、後者は味噌汁の具を3つくらい(グラグラに茹でて)。
結果。
ヨーグルトは、唇の上にぽっちり小さな赤みが出ただけ!
豆腐は、何と何も反応出ず!!
やったあーーー。
今まで食べられなかったものを克服していく姿を見るのは、本当に嬉しいです。
ていうか、乳&大豆抜き離乳食を作るのはけっこうめんどっちいので、そっちの点で嬉しいです(笑)
粉チーズをまぶして、とか、白和え、とか、NGだったので。
とはいえ、ヨーグルトを食べた次の日は下痢気味になってしまったし、調子に乗って食べさせた大豆の煮物には赤みが出てしまいました。
これからもゆっくり行くとしますか。
それにしても、乳・大豆はともかく、果物を食べてくれないのが悩ましいです。
お子ちゃまの定番、バナナもいちごも好きではないみたい・・・。
いちごは100%ベーするし、バナナもMAXで1/5本くらいしか食べないです。
食べてくれたら、朝食の一皿とかおやつに悩まなくても済むのよ~う。
妊娠中によく食べたものを子供が好きになるって言うけど、そうでもないのかなあ。
母はつわりの頃から出産直前まで果物ばっか食べてたのにさ。ゴリラの如く。
スポンサーサイト